ハンバーガーメニュー
モコハウスロゴ

京都市伏見区の不動産「モコハウス株式会社」です

コラム

プロが教える不動産の豆知識

会社概要

トップページ > コラム

プロが教える不動産の豆知識

Column

 

【京都伏見区】城南宮の梅と椿が織りなす幻想的な世界:アクセス・歴史・見どころ紹介

【京都伏見区】城南宮の梅と椿が織りなす幻想的な世界:アクセス・歴史・見どころ紹介

京都の不動産モコハウスです。

長く続いた寒さも和らぎ、少しずつ春の気配を感じるようになりました。

伏見区にある城南宮では、現在しだれ梅と椿まつりを開催中です。

今回は城南宮の梅を中心に、その歴史や見どころなどをご紹介します。

城南宮のアクセス・歴史・見どころなど

城南宮の歴史

城南宮

城南宮は都の守護と安泰を願い、平安遷都に際して王城の南に創建された歴史ある神社です。

国常立尊(くにのとこたちのみこと)を八千矛神(やちほこのかみ)と息長帯日売尊(おきながたらしひめのみこと)に合わせ祀り、城南大神と崇めたことが始まりとされています。

平安時代後期、白河上皇や鳥羽上皇によって、城南宮を取り囲むように城南離宮(鳥羽離宮)が造営されると、城南宮は離宮の鎮守としてますます崇められるようになります。

現在では「方除(ほうよけ)の大社」として知られ、工事や転宅、旅行安全などの信仰を集めています。

城南宮の見どころ

城南宮には、歴史と文化、そして自然が織りなす数多くの見どころがあります。

楽水苑

城南宮の散り紅葉

城南宮の神苑「楽水苑」は、「源氏物語花の庭」とも呼ばれ、四季折々の花が咲き誇る美しい庭園です。

平安時代の庭、室町時代の庭、桃山時代の庭、城南離宮の庭の4つのエリアに分かれており、それぞれの時代の庭園様式を楽しむことができます。

特に、春のしだれ梅と椿、秋の紅葉は必見です。

曲水の宴

平安時代の歌会を再現した雅な神事です。

曲水の庭園にて、上流より流される酒盃が自分の前を通り過ぎる前に和歌を詠み、酒盃を干すというルールの歌会です。

新緑と紅葉の時期に、平安装束をまとった歌人たちが小川のほとりで和歌を詠む様子は、まるで平安絵巻を見ているかのようです。

今年は4月29日(昭和の日)に、平安の庭で斎行。事前申込制となりますので、興味のあるかたは応募してみては?

巫女神楽

梅、藤、菊、夏越、お涼みの時期に、巫女神楽が行われます。

季節に応じて梅の枝、藤の枝、菊の枝、鉾、御鈴と福笹などを手に、神楽を舞い、花守などを授けます。

城南宮「しだれ梅と椿まつり」

しだれ梅

城南宮の神苑「楽水苑」の春の山で、約150本のしだれ梅と400本の椿が咲き誇る、早春の京都を代表する花の祭典です。

紅白のしだれ梅と色とりどりの椿が咲き乱れる光景は、訪れる人々を魅了します。

特に有名なのが、満開のしだれ梅と苔むした地面に転々と落ちた赤い椿の落ち椿です。幻想的なピンク、緑、そして赤のコントラストは城南宮ならではの光景です。

また、満開の見頃を過ぎても惜梅と呼ばれる、花びらのじゅうたんも有名。苔むした地面を埋め尽くす紅白の花びらもまた美しい光景です。

今週末はあいにくの雨ですが、ぜひ訪れてみてください。

しだれ梅と椿まつり

  • 2025年2月18日~3月22日
  • 9:00~16:30(受付終了 16:00)
  • 開花状況:見頃
  • 拝観料:大人1,000円、小学生600円
  • アクセス:地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田」駅から徒歩15分、市バス19系統「城南宮」下車3分

城南宮の周辺グルメ

城南宮で早春のお花見を楽しんだあとは、美味しいランチはいかがでしょう?

  • おだしとだしまき 京都離宮:だしに特化したテーマパークで、こだわりのだしを使った料理や、だし巻きが人気です。予約必須。
  • ビストロ暖蘭:地元で愛される洋食屋さんです。昔懐かしい洋食メニューが豊富で、ハンバーグが人気です。
  • 城南園:地元で長年愛される老舗中華料理店で、昔ながらのレトロな雰囲気。餃子や皿うどんが人気メニュー。

まとめ

城南宮の椿

この記事では、京都府伏見区にある城南宮で開催中の「しだれ梅と椿まつり」を中心に、城南宮の歴史や見どころ、周辺のグルメ情報などを紹介しました。

城南宮は平安遷都の際に創建された歴史ある神社で、四季折々の花が咲き誇る美しい神苑「楽水苑」や、平安時代の歌会を再現した「曲水の宴」など、数多くの見どころがあります。

現在開催中の「しだれ梅と椿まつり」では、約150本のしだれ梅と400本の椿が咲き誇り、訪れる人々を魅了しています。

また、城南宮周辺には、だし巻き卵が人気のお店や、地元で愛される洋食店、老舗の中華料理店など、様々なグルメスポットがあります。

お花見、ランチと楽しんだあとは、モコハウスへもお越しください。

カフェのような落ち着いた空間で、お部屋探しや不動産関連のお悩みなど承ります。

関連リンク

過去の記事一覧