京都市伏見区の不動産「モコハウス株式会社」です
コラム
プロが教える不動産の豆知識

トップページ > コラム
プロが教える不動産の豆知識
Column
京都伏見太閤バル2025で食べて飲んで楽しもう!

京都の不動産 モコハウスです。
伏見区の皆様、こんにちは!
寒い日が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
さて、来る2月22日(土)・23日(日)は「京都伏見太閤バル2025」の開催日です!
毎年2月に開催されるこのイベント、伏見の街を熱くする一大イベントなんですよ♪
美味しいお酒とグルメを楽しみながら、伏見の街を散策できる、とっても魅力的なイベントです。
今回は、モコハウスから「京都伏見太閤バル2025」の魅力をたっぷりお届けします!
京都伏見太閤バルってどんなイベント?
「京都伏見太閤バル」は、伏見区内の参加店舗を巡って、お酒と料理を楽しむことができるイベントです。
参加方法はとっても簡単!
事前にチケットを購入し、イベント当日はチケットを持って参加店舗を巡るだけ!
各店舗が腕によりをかけて用意した、バル限定メニューをお得に楽しむことができます。
チケット1枚で、参加店舗でバルイベント限定のドリンクとフードのセットを楽しむことができます。
参加店舗は、和食、洋食、中華、イタリアン、バーなど、ジャンルもさまざま。
伏見の街を散策しながら、お気に入りの参加店舗を見つけるのも楽しみの一つです。
今年のポイント
昨年までは参加店舗での前売り券の購入が必要でしたが、今年はインターネットサイトから購入が可能。
イベント本部で当日券の販売もしていますが、前売り分が規定数量に達してしまうと当日販売はありません。
確実に参加するためには、事前にインターネット予約サイトよりお買い求めください。
2月22日分は残数153、翌23日分は残り280枚と数が限られています(2025年1月23日現在)。
チケットは4枚綴りになっているので、4店舗で利用できます。事前に計画をたてて、効率よくまわりましょう。
伏見太閤バルを最大限に楽しむために
「京都伏見太閤バル」を最大限に楽しむためには、事前の計画が重要です。
なぜなら、各店舗のバルメニューの提供時間や営業時間が異なる場合があり、通常の営業時間とは限らないからです。
興味のあるお店のバルメニューや提供時間を事前に確認し、ルートを計画しておくとスムーズにイベントを楽しめるでしょう。
バルメニューの提供数には限りがあるので、気になるお店は早めに訪れるのもポイントです。
参加店舗とメニュー
2025年の参加店舗は以下の通りです。
- アイリーノボリタイ
- 港朝市 防波亭
- お酒とケジャンミロク
- TRATTORIA TREVALLI
- 珍遊
- 季節料理 井で乃
- 豚ステーキ&肉バルぽーく
- カフェ桃山78
- てげてげ
- ルマカフェ
- 阿津満寿司
- MANGIA! MANGIA!
- みんみん
- 吟醸酒房 油長
- 油長茶舗 茶寮油長
- 蛸若 伏見店
- タップハウス伏見
- BAR Lag Wagon
- 伏見酒蔵小路 酒蔵
- 伏水89丁目食堂
- 十銭
- 京町茶屋
- 寿司屋大ちゃん
- ダイニングFujiwara
- cafe&bar Milla
- 酒場ギルロイ
- 日本酒 炭焼き家 粋
- トラットリア インヴィート
- きのわ
- レミューズカフェ
- サンチョ
- 家守堂
- 洋食屋 コートレット
- 餃子の舗 食一 桃山
- 京乃四季
- RUDIE
- 黄桜カッパカントリー 黄桜酒場
- 鳥せい
- 国産ハイボール酒場 八一堂
- 肉匠 森つる
- 鉄板串焼き 咲蔵
- 京の台所 月の蔵人
- 日本酒と炭火焼 藤丸
- 伏見夢百衆
- DINING BAR BLUE
- R.M.Asili cafe&Dining
- ふじわら
- 中国料理 揚子江
- Cafe&Bar SEED
- 月桂冠大倉記念館
- おこぶ北清
- 鳥どり
モコハウスのオススメは月桂冠大蔵記念館。
通常600円の入館料が無料になるだけでなく、お土産のきき猪口、試飲用コイン3枚、THE SHOT大吟醸180ml、自然の秀麗500mlと盛りだくさんの内容です。
各店舗のバルメニューと提供時間は、以下のリンクから確認できます。
チケット情報
価格
- 前売り:3,700円(税込)
- 当日:3,900円(税込)
購入方法
- 参加店舗での購入
- インターネットでの予約:https://airrsv.net/fushimi-bar/calendar
利用方法
- チケット1枚で、1店舗のバルメニューと交換できます。
- バルメニューは、バルチケットでのみ交換可能です。
- 混雑時は、譲り合って利用しましょう。
- 余ったチケットの払い戻しはできません。- ただし、3月2日までは参加全店舗で800円分の金券として利用可能。
 
イベント情報
開催期間
- 2025年2月22日(土)・23日(日・祝)
開催時間
- 午前9時~翌5:00 ※営業時間、バルメニュー提供時間は店舗により異なります。
開催場所
- 伏見桃山・中書島界隈(京都市伏見区)
アクセス
- 電車:京阪本線 中書島駅・伏見桃山駅、近鉄京都線 桃山御陵前駅、JR奈良線 桃山駅。
- イベント会場へは、京阪電車のご利用が便利です。
- お車でお越しの場合は周辺のコインパーキングをご利用ください。- 運転される方の飲酒はご遠慮ください。ソフトドリンクをご用意している店舗もあります。
 
まとめ
「京都伏見太閤バル2025」は、伏見の街を楽しみながら、様々なお店の味を堪能できるイベントです。
歴史ある街並みを散策し、個性豊かなお店のバルメニューを味わうことができます。
イベントを最大限に楽しむために、事前にバルメニューや営業時間、アクセス方法などを確認しておきましょう。
チケットは、参加店舗やインターネットで購入できます。お得な前売りチケットを手に入れて、自分だけのはしご酒プランを立てて、伏見の街を満喫しましょう!
イベントを楽しんだあとは、ぜひモコハウスへもお立ち寄りください。
関連リンク
過去の記事一覧
 住宅ローン金利の行方! 高市新首相の発言から読み解く日銀の金融政策と市場への影響 住宅ローン金利の行方! 高市新首相の発言から読み解く日銀の金融政策と市場への影響
 空き家法改正で固定資産税が最大6倍に! 知らないと怖い「管理不全」のリスク 空き家法改正で固定資産税が最大6倍に! 知らないと怖い「管理不全」のリスク
 御香宮神社「神幸祭」の見どころ徹底解説! 徳川ゆかりの格式高い大祭 御香宮神社「神幸祭」の見どころ徹底解説! 徳川ゆかりの格式高い大祭
 伏見酒回廊で蔵巡り! 11蔵をハシゴする楽しみ方とおすすめモデルコース 伏見酒回廊で蔵巡り! 11蔵をハシゴする楽しみ方とおすすめモデルコース
 建築会社倒産で2,000万円が! 夢のマイホームを絶望に変えないための完全防衛マニュアル 建築会社倒産で2,000万円が! 夢のマイホームを絶望に変えないための完全防衛マニュアル
 【2025年9月最新】住宅ローン金利上昇は本番へ! 変動と固定どっちを選ぶ? 専門家が徹底解説 【2025年9月最新】住宅ローン金利上昇は本番へ! 変動と固定どっちを選ぶ? 専門家が徹底解説
 伏見の夏の風物詩! 伏見稲荷大社「宵宮祭・本宮祭」の魅力と歴史 伏見の夏の風物詩! 伏見稲荷大社「宵宮祭・本宮祭」の魅力と歴史
 【2025年度版】京都で住むなら賃貸? 購入? 最新動向から徹底比較! 【2025年度版】京都で住むなら賃貸? 購入? 最新動向から徹底比較!
 【2025年6月最新版】変動か? 固定か?  住宅ローン金利「二極化」時代の賢い選択術 【2025年6月最新版】変動か? 固定か?  住宅ローン金利「二極化」時代の賢い選択術
 京都市伏見区のお店探訪 – 竹田駅すぐ!「キムキムチキン」で本場韓国の味と雰囲気を満喫! 京都市伏見区のお店探訪 – 竹田駅すぐ!「キムキムチキン」で本場韓国の味と雰囲気を満喫!
 京都伏見で楽しむ、春爛漫の桜巡り2025🌸おすすめスポットと開花情報 京都伏見で楽しむ、春爛漫の桜巡り2025🌸おすすめスポットと開花情報
 【京都伏見区】城南宮の梅と椿が織りなす幻想的な世界:アクセス・歴史・見どころ紹介 【京都伏見区】城南宮の梅と椿が織りなす幻想的な世界:アクセス・歴史・見どころ紹介
 京都市の冬に気をつけたい水道管凍結対策 京都市の冬に気をつけたい水道管凍結対策
 京都伏見太閤バル2025で食べて飲んで楽しもう! 京都伏見太閤バル2025で食べて飲んで楽しもう!
 商売繁盛を願う! 伏見区の金札宮 えびす詣りとは? 商売繁盛を願う! 伏見区の金札宮 えびす詣りとは?
 2024年12月の住宅ローン金利動向レポート 2024年12月の住宅ローン金利動向レポート
 子育て世代を支援 京都安心すまい応援金を徹底解説 子育て世代を支援 京都安心すまい応援金を徹底解説
 住宅ローン金利の種類を理解しよう! 基準金利、優遇金利、適用金利とは? 住宅ローン金利の種類を理解しよう! 基準金利、優遇金利、適用金利とは?
 京都市伏見区の紅葉名所 穴場スポットから定番までご紹介! 京都市伏見区の紅葉名所 穴場スポットから定番までご紹介!
 【11/23開催】深草で100円商店街?! 秋の深草を満喫するイベント盛りだくさん! 【11/23開催】深草で100円商店街?! 秋の深草を満喫するイベント盛りだくさん!
 京都市伏見区で土地活用をお考えの方へ! 最適な活用法を見つけよう! 京都市伏見区で土地活用をお考えの方へ! 最適な活用法を見つけよう!
 住宅ローン返済 元利均等と元金均等の違い どっちがお得?【金利上昇リスクを詳しく解説】 住宅ローン返済 元利均等と元金均等の違い どっちがお得?【金利上昇リスクを詳しく解説】
 外壁塗装のタイミングと費用相場 外壁塗装のタイミングと費用相場
 自宅を売却するまでにかかる期間は? 媒介契約と買取保証制度、査定のポイントについても解説 自宅を売却するまでにかかる期間は? 媒介契約と買取保証制度、査定のポイントについても解説
 リフォームで理想の住まいを実現! 失敗しないための基礎知識と補助金活用術 リフォームで理想の住まいを実現! 失敗しないための基礎知識と補助金活用術
 京都市伏見区 與杼神社 秋季大祭:歴史と見どころを詳しく解説! 京都市伏見区 與杼神社 秋季大祭:歴史と見どころを詳しく解説!
 相続税対策の基礎知識! 生前贈与の7年ルールとは?【改正点も解説】 相続税対策の基礎知識! 生前贈与の7年ルールとは?【改正点も解説】
 京都伏見で初開催! 「パンまみれフェス」で食欲の秋を満喫しよう! 京都伏見で初開催! 「パンまみれフェス」で食欲の秋を満喫しよう!
 相続した不動産、放置していませんか? 相続登記の義務化で知っておくべきこと 相続した不動産、放置していませんか? 相続登記の義務化で知っておくべきこと
 今週末は伏見の酒蔵へGO! 秋の蔵開きイベント盛りだくさん! 今週末は伏見の酒蔵へGO! 秋の蔵開きイベント盛りだくさん!
 初めての不動産購入でも安心! 基礎知識をわかりやすく解説 初めての不動産購入でも安心! 基礎知識をわかりやすく解説
 平安遷都の日 とは? 京都・伏見区の賃貸事情と不動産投資の魅力 平安遷都の日 とは? 京都・伏見区の賃貸事情と不動産投資の魅力
 老朽化した住宅を建て替える? 知っておきたい基礎知識 老朽化した住宅を建て替える? 知っておきたい基礎知識
 不動産投資のリスクと対策 不動産投資のリスクと対策
 初心者にもおすすめ! マンション投資で安定収入を目指そう! 初心者にもおすすめ! マンション投資で安定収入を目指そう!
 伏見区の空き家問題、相続・活用のご相談はモコハウスへ 伏見区の空き家問題、相続・活用のご相談はモコハウスへ
 貯蓄の日 – 未来への安心を育む「貯蓄」のススメ 貯蓄の日 – 未来への安心を育む「貯蓄」のススメ
 なぜ不動産屋さんは水曜休みが多いの? なぜ不動産屋さんは水曜休みが多いの?
 住宅ローンの金利動向について 住宅ローンの金利動向について
 健康的な暮らしと住まい選び 健康的な暮らしと住まい選び
 迫力満点! 三栖神社の炬火祭 迫力満点! 三栖神社の炬火祭
 御香宮神社の神幸祭 御香宮神社の神幸祭
 お部屋探しでやって欲しい重要ポイント お部屋探しでやって欲しい重要ポイント
 不動産売却の基礎知識 不動産売却の基礎知識



